PSP「討鬼伝 極」攻略・感想・ネタバレです。
※「討鬼伝」のルールをほぼそのまま記載してありますが、
 変更部分など、気付いたら訂正していく予定。

簡単なルール
・主人公にレベルはない。
 武器・防具ランクやミタマのレベルを上げることで、強くなっていく。
・武器と防具は、鍛錬することでランクが上がる。
 使い始めの武器は、すぐには強化できず、何度か使用することで
 馴染み度が上がり、強化可能となる。
・戦闘中にHPが0になってしまった後、「救援」に失敗すると「撤退」となり、
 3回撤退すると任務失敗となる。1人で戦う場合は、HP0=撤退となる
 ので注意。
・戦闘中、セレクトボタンを押すと「鬼ノ目」が発動し、部位破壊の状況など
 鬼の情報を見ることができる。
 レアの鬼も鬼ノ目を発動させると見える。
・レアの鬼(ノヅチ・朧、オニビ・朧)は、鬼ノ目状態で一度攻撃すると
 解除後も姿が見えるようになる。
・戦闘中、Rボタンを長押しすると「鬼祓い」が発動し、鬼の亡骸や部位を
 浄化し、素材を入手することができる。人数が多いほど、早く浄化される。
 また、倒れた味方を回復する効果もある。味方を救援せずに放置すると、
 魂が穢れに満たされてスタート地点に撤退となる。
・地祇石(ちぎせき)では、×ボタンで、体力回復もしくはタマフリ回復の
 回数補充ができる。戦闘中は、R1+×ボタンで一定回数のHP回復ができる。
 使い切ったら、地祇石で補充。鬼ノ目で発見できる地祇石もある。
・天狐をアイテム探しに出していると、戦闘先で遭遇することがあり
 補助などを受けられる場合がある。
・各キャラには友好度が設定されている。会話・依頼・戦闘で上がる。
 友好度が高くなると、仲間との間に何かいいことが起こる。
 友好度の最大は10(激烈に熱い仲)で、MAXになると、手紙と武器素材を
 入手できる。
・ミタマは、戦闘中に特定の鬼を倒すと入手できる。
 (一部は、ストーリーイベントとして入手できる)
 ミタマを武器に装着することで、能力を使うことができる。
 ミタマの総数は300以上ある。
 ミタマを持っているのは、大型鬼と黄泉と朧のつく小型鬼。
 同じ大型鬼でも場所や下級・上級任務によって入手できるミタマが変わってくる。
・賽銭箱にハクを注ぐと、特殊なスキルが発動する。利用回数が増えると
 効果も高くなる。
・依頼は、条件を満たしてお役目所の画面で○ボタンを押すと達成となる。

基本的な流れ
天孤をアイテム探しに出す→依頼を受ける→戦闘→部屋で天孤からアイテムを受け取る
戦闘前に、禊場や賽銭箱を利用してスキル付属をしたりできる。

戦闘について
大型の鬼は、攻撃をすると表層耐力が減少し、0になることでマガツヒ状態になる。
部位破壊をすると、部位の表層耐力が減少する。破壊した部位を祓うことで
再生を防ぎ、破壊部位がマガツヒ状態となる。
マガツヒ状態部分を攻撃することで、HPにダメージを与えられる。
一定のダメージを与えると、タマハミ状態になる。
マガツヒ状態同様に、HPダメージを与えられるが、攻撃が凶暴化する。
鬼によっては、部位破壊した部分を祓っても、再生する場合がある。
その場合は、2回目の部位破壊→祓いをすれば、再生しなくなる。